アンドロイド(Android) 4.2.2、iOS 7

以下の機種での記録です。


端末 iPod touch(第5世代)、ネクサス7(Nexus 7) 、 WALKMAN その他のiOSやAndroid端末も同様と予想。
OS iOS 7Android
ライン(LINE) LINE バージョン 3.10.1

■これまでの「あらすじ」

ライン(LINE)から送られるSMSがHeyWireで受信できない

いきなりこのページに飛んで来る人も居るので、経緯を説明する。
これまでの「あらすじ」

・ライン(LINE)をiPod touchやNexus7やWalkmanなどで使いたい。
・HeyWireという海外の電話番号を取得するサービスでSMS受信しようとした。
・以前はHeyWireで認証できていたが、今は出来ないという事象がある。
・海外のSMSサービスを使わない方法を探っている。
・調べてみても古い情報と新しい情報が錯綜している。
・では、本当にトライして色々確かめてみようというものです。

■4)FACEBOOK認証

4)FACEBOOK認証

HeyWireでSMSの受信ができないとなると、ほかに代替手段はどんなものがあるのだろうか?

1)他の携帯電話の番号を使ってみる
2)固定電話で認証できる?
3)HeyWire以外のアプリは?
4)FACEBOOK認証

このページでは、「4)FACEBOOK認証」をやってみる。

■ライン(LINE)でFACEBOOK認証の手順

ライン(LINE)でFACEBOOK認証の手順

FACEBOOK認証を通す手順をここから説明する。
まず、ライン(LINE)を起動して、「新規登録」ボタンを押す

■ライン(LINE)の画面に「FACEBOOKでログイン」がある

ライン(LINE)の画面に「FACEBOOKでログイン」がある

「Facebookでログイン」というボタンが現れる。
「Facebookでログイン」ボタンを押す。

■FACEBOOKのページが表示される

FACEBOOKのページが表示される

「Facebook.com」の画面が現れ、
「新しいアカウントを作成」というボタンがあるので探してほしい。
「新しいアカウントを作成」ボタンを押す。

■FACEBOOKのアカウント登録

FACEBOOKのアカウント登録

姓(ローマ字)、名(ローマ字)、メールアドレスを入力する。
メールアドレスは、フリーのものでも何でもよい。
最近は、携帯メールを登録しても、迷惑メールの設定でPCからのメールが届かないケースがあるので、携帯メールを使うなら、FACEBOOKのメールが届くように設定する必要があるかも知れない。

■FACEBOOKのアカウント登録(2)

FACEBOOKのアカウント登録

続けて、性別、生年月日、新しいパスワードも同様に入力する。
全て入力して、「アカウント登録」ボタンを押す。

■FACEBOOKのメール確認画面

FACEBOOKのメール確認画面

FACEBOOKの画面で「メールを確認」という画面が表示される。
ここで、登録したメールアドレスにメールが届いたか確認する

■FACEBOOKから来たメールを確認する

FACEBOOKから来たメール

左の画像のようなメールが来る。
リンク(URL)が記載されているのと、確認コードが記載されている。
私の場合、ひとまずリンクをクリックした。
リンクをクリックして登録を進めたら、確認コードを使うところはなかった。

■FACEBOOKのアカウント情報登録

FACEBOOKのアカウント情報登録

また、登録画面が・・・
入力して、登録を進める。

■FACEBOOKとライン(LINE)の連携

FACEBOOKとライン(LINE)の連携

FACEBOOKとライン(LINE)の連携を承認する必要がある。
良く見ると、「OK」か「キャンセル」しか選択が無い。
ライン(LINE)のFACEBOOK認証をするには・・・
「OK」ボタンを押す。
・・・しかないようだ。

■ライン(LINE)がFACEBOOKの投稿?

ライン(LINE)がFACEBOOKの投稿?

LINEがあなたの代わりにFACXEBOOKの投稿って・・・
良く見ると、今度は、「OK」と「スキップ」の選択だ。
迷わず、「スキップ」ボタンを押す。
(勿論「OK」を押したい人はどうぞ)

■ライン(LINE)に戻る

ライン(LINE)に戻る

FACEBOOK側の登録をひと通り進めて、 ライン(LINE)に戻ると・・・
利用規約画面が出ていた。
利用規約を確認して、「同意」ボタンを押す。

■ライン(LINE)に名前を登録

ライン(LINE)に名前を登録

ライン(LINE)で使う名前を入力して、
「登録」ボタンを押す。

■ライン(LINE)の認証

ライン(LINE)の認証

私の場合、「キャンセル」を押した。
(登録するでも問題ない)

これで、ライン(LINE)の認証は通過したことになるはず。


前へ前のページ   TOPへTOPへ

月額契約なしにセンサー付き防犯カメラを設置する方法

無印良品のビーズクッションにビーズを補充して復活させる方法

ホンダのキーレスエントリー一体キーの電池交換

本買取の「本・DVD買取ドットコム」